• ハッピーステップスとは?
    • 理念&代表挨拶
    • コアスタッフの紹介
    • 所在地
    • 沿革
    • 過去のメディア掲載
  • プロジェクト紹介
    • 石鹸プロジェクト
    • 自転車プロジェクト
  • 寄付をする&会員になる

Home » スタッフブログ » ソーシャルビジネス立ち上げのコツ » 【ソーシャルビジネス立ち上げのコツ】NPO界では、競争よりも協力を!

【ソーシャルビジネス立ち上げのコツ】NPO界では、競争よりも協力を!

スタッフブログ

2014/11/10

  • 共有

おはようございます。
ハッピーステップス代表の新井です。。

寒くなってきましたが、皆様、お元気ですか?
我が家は2週間前から、家族全員で咳の大合唱!
今も寝室から、旦那の「ゴボッ、ゴホッ!うーー」という唸り声が、、、

それに追い打ちをかけるように、私は、人生二回目のぎっくり腰を週末やってしまいました。
前回より痛みはましなもの、今回は咳をすると腰に響くのが辛いです(涙)
(そう、勘の良いみなさんはお分かりだと思いますが、この投稿を書くのも一苦労ですわ。。トホホ)

 


さて、今日のタイトルは【NPO界では、競争よりも協力を!】です。

ビジネスの世界では、競争をして業界トップになる事がとても大切です。
元格付アナリスト的に言えば、業界下位は利益幅も薄く、顧客ファンも少ないので、不況時に持ちこたえられず、淘汰や、M&Aされてしまう可能性が高いです。
なので、なんとなく下位でもいいや~ではなく、
生き延びるために、どの企業も業界トップを目指し、日々競争してますね。

しかしNPOは全く違います。
ビジネスの目的が、上で言うような(企業の存続)だったり、また(ステークホルダーへの利益創出)だったり、ピータードラッカー先生なら(顧客の創造)という所ですが、、
NPOの目的はずばり 【社会問題の解決】 だからです。

ざっくり言ってしまえば、問題視している社会問題さえ解決されれば、
NPOはお客がいなくなっても、利益が上がらなくても、大きな問題ではないし、
最終的に解散となっても致し方ないのです。。

コアスタッフの望月が以前深く関わっていた老舗国際NGOでは、
「最終的な目的は、私達が途上国で不必要とされ、現地からいなくなる事だ!」と言っていたそうです。

実に潔くて、カッコいいですね!!

なので非営利組織は、基本的に業界内で競争をしません。
反対に協力をします。
そして同じ社会問題の解決を目指す、非営利組織が沢山生まれるのを、喜ばしい事としています。

たまにビジネス界にいた人で、ソーシャルビジネスを始めた人に会う事があります。
もちろん多くの方はとても親切でフレンドリーですが、たまにとってもビジネスライクな方がいらっしゃると、
ちょっと寂しくなります。
NPOでも、ソーシャルビジネスでも、この業界でやっていくには、他団体との協調や協力は必須かと思います。

上の写真は、ピースボートに石鹸を無償提供した際の写真。
キューバに2,000個石鹸を持っていてもらいました^^
(蛇足ですが、たった3年前の写真ですが、今より痩せていて、若い感じがします(汗))

ちなみに私もハッピーステップスを始める時に、色々なNPOに顔を出しましたが、
どの団体もすごくオープンで、沢山アドバイスをくれたのがとても印象的で、本当に嬉しかったです。

ハッピーステップスの設立当初の活動は、ホテルで廃棄される石鹸を回収し、途上国で手洗いする事でした。
これを最初、某国内有名ホテルに勤めている知人に話した所、
「一度使用された物を再利用するのは、病気の感染などのリスクがあるので難しい」という、
予想通りの、ホテルや自分にリスクがあるから、やらない。。という回答でした。

次に向かったのは、国内でボランティア活動を活性化しようとしているNPOでした。
そちらのNPOは、今はもう辞めてしまったようですが、当時はホテルからシャンプーやボディーシャンプーを貰ってきて、それをペットボトルに詰め替え、児童養護施設などに送っていました。
私が、ホテルの固形石鹸を、こうこうこういう理由で欲しい。と伝えた所、
「解りました。とてもいい活動だと思うので、ホテルの人にお願いしておきますね!」と二つ返事でOKしてくれました。

どこの馬の骨かも知らない私のお願いを、世の中によい事だから、、
という理由だけで聞いてくれ、実際すぐそちらのホテルにお願いしてくれた恩は今でも忘れません。

そしてそちらのホテルからはその後すぐ石鹸を頂ける事になり、現在も継続して頂いております。
(ホテル名は非公表なので、開示できませんが、、)

先週までの私の投稿は、NPOで働くのは大変だよ~という、ちょっと暗い内容だったかもしれませんが、
私は、それまでの厳しい競争でなり立っている金融業界と違い、協力と共調で世界を良くしようとするNPO業界の人達に、とても心を洗われました。
NPO業界の人達の温かさや、親切心は、活動を続けていく上の宝物です★

————————————————————————————————————
【コアスタッフ募集】
ハッピーステップスでは、中心となって活動を推進するコアメンバーを募集しています。
現在は、以下の分野を得意とする方々を特に募集しています。

  • Webやソーシャルメディアに強い方
  • 商品開発やプロモーションに強い方(新商品の粉石けん販売)
  • 英語に堪能で、BOPビジネスを通じたウガンダ支援に興味がある方

私たちメンバーも、あなたの一歩を力の限り、応援していきます!
ご連絡はこちらまで!
————————————————————————————————————

  • 共有

「Facebookのすべての投稿」にチェックを入れてコメントを投稿すると、ご自身のニュースフィードにも同じ内容が投稿されます。

その他にコチラもオススメ!

ウガンダの自転車購入者からの感想・メッセージ

ウガンダプロジェクト

2015/11/30

詳しく見る

【ソーシャルビジネス立ち上げのコツ】最初の仲 ...

スタッフブログ

2014/12/22

詳しく見る

【【通勤・通学時間にさくっと読める、アフリカ ...

ウガンダプロジェクト

2014/12/03

詳しく見る

【巷のリサイクル粉石鹸研究】DIYでオリジナ ...

石けんプロジェクト

2014/11/28

詳しく見る

ラグジュアリホテル利用者座談会レポート

お知らせ+その他

2013/11/10

詳しく見る

ディバーシー株式会社

石けんプロジェクト

2013/05/05

詳しく見る

  • カレンダー

    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 検索

  • 最近のレポート

    • 2022年度貸借対照表の公告
    • 2021年度貸借対照表の公告
    • ホテルの未使用石鹸を高知県の「おすそわけ食堂 まど」さんにお届けしました
    • 2020年度貸借対照表の公告
    • 2019年度貸借対照表の公告
  • 過去のレポート

  • Facebook

  • NPO法人 ハッピーステップス

    ハッピーステップスの連携パートナー

  • カテゴリ

    • スタッフブログ
    • お知らせ + その他
    • 石けんプロジェクト
    • ウガンダプロジェクト

    過去のレポート

  • サイトマップ

    • ハッピーステップスとは
    • 石鹸プロジェクト概要
    • 寄付をする&会員になる

Copyright © 2025 特定非営利活動法人ハッピーステップス All Right Reserved.