• ハッピーステップスとは?
    • 理念&代表挨拶
    • コアスタッフの紹介
    • 所在地
    • 沿革
    • 過去のメディア掲載
  • プロジェクト紹介
    • 石鹸プロジェクト
    • 自転車プロジェクト
  • 寄付をする&会員になる

Home » 石けんプロジェクト » 学生団体「彩祭」による、カンボジアでの石鹸手洗いレポート

学生団体「彩祭」による、カンボジアでの石鹸手洗いレポート

石けんプロジェクト

2013/09/13

  • 共有

学生団体「彩祭」にお渡しした石鹸が、カンボジアの僻地に届けられ、現地の手洗い教育に使われました。

日本の学生さんたちが可愛く手作りしたグッズに、ほっこり心が温かくなりました。彩祭メンバーの皆様、お疲れ様でした。。そして素敵な写真と活動レポートをありがとうございます。

以下、彩祭メンバーの東佑香さんからのレポートです^^
————————–————————–————–
私たち彩祭は8月20日~28日でカンボジアへ、現地での衛生面の教育、現地視察を行いました。目的としては石鹸プロジェクトを通じて手を洗う習慣を身につけさせることで衛生面の改善をはかることと、自分の身は自分で守らなくてはいけないという自立の気持ちを持ってもらうことです。
場所はコークドーン村というアンコールワットがあるシェムリアップから車で2時間ほどのところの村で、地図にもあまり載っていなく、支援している団体もまだないとの事でした。現地の状況は村人の数は1200人、村にあるのは集会場と私たち彩祭の寄付で作られた井戸、少し歩くと小学校、道沿いには木造で高床式の家、周りは稲作が広がる農村地域です。今回のプロジェクトに集まってくれた村人はだいたい子ども100名程と大人10名程です。
主な活動内容は紙芝居を用いて手の洗い方やなぜ手を洗わなくてはいけないのかなどを教え、ダンスをして体を使って楽しく手洗いをしようという手洗い体操、実際に石鹸を用いて子ども一人一人に手洗いをしてもらう事でした。
紙芝居は全部で15枚、日本語で作成後、カンボジアの通訳の方に協力してもらい全てクメール語へ翻訳。ラミネートして補強し、プロジェクト後集会場の壁に掲示してきました。手洗い体操は日本ユニセフ協会のものを参考に行いました。実際に手洗いをしてもらう時は井戸の水をバケツにくみ、石鹸を泡立てて洗うポイントを一人一人に教えながら行い、清潔なタオルで拭きます。洗い終わった子供にハッピーステップスさんから受け取った石鹸を手渡ししました。石鹸ですが受け取った状態では、ゴミがついているものも多少あったのでこちらできれいにし、透明のビニールへいれ、彩祭のイベントの参加者にイラストやメッセージを書いてもらった色紙を同封して持っていきました。
子供達の様子は紙芝居の時はじっくり真剣に私たちの話を聞き、手洗い体操の時は子供らしくはしゃぎたのしそう取り組んでくれました。石鹸を使って実際に手を洗う時、泡や水で遊んでしまうのではと心配していたのですがそんな様子はまったくなく、むしろ紙芝居で教えたことを自分から気をつけてやっていたように思います。
村にはカンボジアでレストランを経営している日本人の方がいて、いつでも連絡とれる状態なのでこれからもこまめに村の様子を伺おうと思います。
今後の活動としては最初は継続して石鹸を届けることを考えていましたが、カンボジアでは郵便などの設備は整っていないので難しいとのことでした。ですが石鹸を作る材料はカンボジアにあるとのことで次回春に現地へ行く時は石鹸の作り方をおしえ、支援なしでやっていけるように出来たらと考えております。そして、現地に行って気付いたことで彼らはゴミをゴミ箱へ捨てる習慣がなく、その辺にポイと捨てている姿を何度も見ました。カンボジア国全体でゴミを分別して捨てる習慣がありません。ゴミが散乱した不衛生な状態が当たり前です。そういったゴミの衛生面も何か改善できる活動はないかこれから考えて行きたいと思っています。
最後に、このプロジェクトの成功は渡部さんのご協力なしにはなにも始まっていませんでした。私たちの要望に快く応じてくれたこと、的確なアドバイス、こまめな連絡、ありがとうございました。同時に石鹸をくださったホテルにも感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

image image (2) image (1)

 

 

 

 

 

photo image (10) image (7)

 

 

 

 

 

image (4) image (3) image (12)

 

 

  • 共有

「Facebookのすべての投稿」にチェックを入れてコメントを投稿すると、ご自身のニュースフィードにも同じ内容が投稿されます。

その他にコチラもオススメ!

2020年度貸借対照表の公告

お知らせ+その他

2021/02/09

詳しく見る

International Play Tim ...

その他

2018/10/30

詳しく見る

全国219箇所の児童養護施設に粉石けんを寄贈 ...

石けんプロジェクト

2015/06/15

詳しく見る

12/1(月)14時40分@東京ウイメンズプ ...

お知らせ+その他

2014/11/27

詳しく見る

【ソーシャルビジネス立ち上げのコツ】感謝され ...

スタッフブログ

2014/11/25

詳しく見る

Our activity was intro ...

ウガンダプロジェクト

2013/12/19

詳しく見る

  • カレンダー

    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 検索

  • 最近のレポート

    • 2022年度貸借対照表の公告
    • 2021年度貸借対照表の公告
    • ホテルの未使用石鹸を高知県の「おすそわけ食堂 まど」さんにお届けしました
    • 2020年度貸借対照表の公告
    • 2019年度貸借対照表の公告
  • 過去のレポート

  • Facebook

  • NPO法人 ハッピーステップス

    ハッピーステップスの連携パートナー

  • カテゴリ

    • スタッフブログ
    • お知らせ + その他
    • 石けんプロジェクト
    • ウガンダプロジェクト

    過去のレポート

  • サイトマップ

    • ハッピーステップスとは
    • 石鹸プロジェクト概要
    • 寄付をする&会員になる

Copyright © 2025 特定非営利活動法人ハッピーステップス All Right Reserved.